動物・ペットについて語るブログ

ペット業界20年。業界で経験、学んだことを一人語ろうかと。。

猫じゃない!もふもふかわいいチンチラ♪【27】

チンチラ ある人に言わせると見た目はネズミが肥満になり大きくなった感じとか。 体の割にジャンプ力もあり、かわいくて人気がある。 げっ歯目の動物でネズミの仲間。 アンデス山脈の山岳地帯の岩場、標高5000mの高地に生息。 ペットショップで扱うのはブリ…

ちょっと臭いが気になるけど可愛いフェレット。自然界には存在しない!【26】

フェレット 食肉目=犬・猫と同じ。イタチ科の哺乳動物で細くうなぎ?みたいな体をしている。ほとんどのペットショップで扱っている。ハムスター、うさぎ、モルモットに比べると高価となり、病気の予防接種も必要となる。 歯=形・構成は同じ肉食の犬や猫に似…

モルモットⅡメスのお尻はY!ウンチの形もオスメスで違う!【25】

モルモットⅡ 犬猫同様、自分で体を舐めてグルーミングをして毛を飲み込むが大量に溜まった場合、モルモットは毛の塊を吐き出すことができない。便として排出されることなく溜まってしまうと毛球症の危険がある。 日頃からブラッシングをすることで予防とコミ…

モルモットⅠおとなしいのはじっと我慢しているだけ?!【24】

モルモット うさぎに次いで人気のモルモット。ペットショップでも必ずと言っていいほど扱っている。ハムスターより大きく、うさぎほど大きくはなく飼育しやすく価格も安価。 ペットショップではアレルギーがあり毛の生えた動物は飼えないと言われるお客様も…

ハムスターの特徴Ⅱオスとメスを間違えることもある?!【23】

雌雄判別 他の動物同様。 雄=肛門と生殖器の間が離れている→雌=その逆。 大人の生後2~3ヶ月の雄は睾丸が大きくなっているので判別は容易だが、小さいうちは判別ミスが起こる。 これは言い訳になるが、ペットショップが問屋さんにハムスターを注文して入荷…

ハムスターⅠ基本的な特徴【22】

ハムスターの代表的な品種 ペットショップでもよく販売されている。 実は私、過去のトラウマからハムスターを触ることができない。 ハムスター以外なら何でもハンドリング可能!! ゴールデンハムスター・キンクマ・ジャンガリアン・ロボロフスキーなど。 げ…

ウサギの特徴Ⅱ交尾は一瞬で終わる。【21】

ウサギの特徴Ⅱ 習性は色々いわれているが、基本的には夜行性。 夕方から明け方にかけて活動する習性→薄明薄暮性。 ほとんどのウサギは人間の時間帯にある程度なれる。 糞 昼間は排泄をほとんどしないが夜間に大量の排泄物をする為掃除はペットショップでも午…

ウサギの品種と特徴そのⅠ【20】

ウサギの代表的な品種 ペットショップでも犬・猫に次いで人気のあるうさぎ。飼いやすさ、ある程度懐く、大きな声で鳴かない等で人気が出てきた。 おとなしい子が多いが、狂暴性の強い個体もいる。ペットホテルで預かった際はケージに近づいただけで、威嚇し…

エキゾチックな猫の性格。個体差による→このセリフ大事【19】

猫の品種 犬に比べると少ないし犬ほど見た目も変わらない。 犬は非公認犬種を含めて700~800種。 猫は登録されている純血種は約40~70種ほど。 日本に多いMIX。私の父親の実家は小さな島で島民より猫の数の方が多いとか。 昔から純血種より雑種の猫の方が…

猫の歴史・基本的な飼育方法・ドッグフードの方が量が多いからといって猫に与えないで!犬と違う栄養素【18】

猫は優秀なハンター!神として崇められている! 和名=イエネコ 学名=フェリス・カトゥス 祖先=リビアヤマネコ ヨーロッパヤマネコではない! 5千年前にエジプトで家畜化されたと言われている。 目的は穀物をネズミから守るためだが日本では、中国から伝えら…

基本的な犬のしつけ・訓練との違い・健康チェック【17】

基本的な犬のしつけ・訓練との違い しつけ=飼い主が犬を常にコントロールできるようにし、家庭犬としてのマナーを身につけさせること。 トイレの場所、吠えるべきではないとき、寝床、散歩時に引っ張らない、他の犬、猫など他の動物に友好的に接することが…

犬の社会化と学習方法の名称【16】

犬の社会化 社会行動パターンを身につけていく過程のこと。社会関係のマナーやルールを学ぶ。社会的な発育。 社会とはそれぞれの種によって異なり社会化の内容も進み方もそれぞれの種によって異なる。 社会化が起こる時期 社会化に失敗してもあとから訓練に…

犬を飼う前の心準備・自分と犬のライフスタイルを考えよう【15】

犬を飼うときに知って欲しいこと 犬は様々な用途で改良が行なわれ体重や運動能力・性質が犬種によって異なる。 犬を飼う場合は自分のライフスタイルに合った犬を選択する。 散歩の頻度、大型犬なら1日1時間以上を朝夕必要。 ボーダーコリーは賢さはあるが…

犬の特徴・凄さ・鼻は人間の約100万倍ってピンとこないけど……【14】

犬の飼養と管理方法 和名→イエイヌ 学名→カニス・ファミリアリス 犬の祖先→オオカミ オオカミが家畜化されると鼻面が短く、頭が丸くなり歯の鋭さが失われる。 上記のことから犬は肉食か雑食かといわれていたが→雑食性の傾向。 イヌの家畜化 狩猟犬=獲物を追…

ペット業界に必要な法律のことⅨ・身体障害者補助犬法・愛玩動物用飼料の安全性の確保に関する法律・鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律【13】

身体障害者補助犬法 法律の目的 犬を訓練するための事業を行う者が果たすべき義務、補助犬を使用する障がい者が果たすべき義務を定め、障がい者が、国家の公共機関が管理する施設や公共交通機関等を利用する場合に、補助犬を同伴することができるようにする…

ペット業界に必要な法律のことⅧ・ノイヌ・ノネコ・動物の飼養及び保管に関する基準・狂犬病予防法【12】

愛護動物をみだりに殺したり傷つけたり遺棄した人に対しての罰則。 山等で生まれ育ったノイヌ・ノネコは愛護動物に含まれない。 以前人間が管理していた、一時的に所有者がいないだけの野犬・野良猫は含まれる。 魚類・両生類・昆虫類は含まれない。 動物の…

ペット業界に必要な法律のこと Ⅶ・犬・猫の引き取り・負傷動物の発見・繁殖制限【11】

犬・猫における都道府県の引き取り 引き取りを所有者から求められたときは、引き取らなければならない。 場所を指定することも出来る。 犬猫等販売業者から引き取りを求められた場合・終生飼養に反する安易な引き取り依頼に対して、引き取りを拒否することが…

ペット業界に必要な法律のことⅥ・第二種動物取扱業・周辺の生活環境の保全に係る措置・特定動物【10】

第二種動物取扱業者の届出 動物の譲渡し、保管、貸出、訓練、展示、その他環境省令で定める取扱いを業として行っている者で、営利性を有しない者。 飼養施設の所在する都道府県等へ届出が必要。 公園等での非営利の展示などが含まれるが、預かりボランティア…

ペット業界に必要な法律のことⅤ・動物取扱業登録の実施【9】

動物取扱業登録の実施・登録の拒否 都道府県知事等に登録を申請しても、施設の不備、不適正な取扱いがあれば拒否されることもある。 登録した場合でも、施設の不備や不適正な取扱いがあれば取り消しされる。 拒否できる事項 成年被後見人(精神上の障害によ…

ペット業界に必要な法律のことⅣ・動物販売業者の責務【8】

動物販売業者の責務 動物の販売→適正な飼養又は保管の方法について必要な説明を行う。 衝動買い等を防止する為、接客や販売説明書をもとに飼育方法を伝える。 動物販売業者は、規制を受けない動物、魚類・両生類・昆虫を販売する業者も含まれる。 例えば魚の…

ペット業界に必要な法律のことⅢ・動物の所有者又は占有者の責務【7】

動物の所有者又は占有者の責務 動物の種類・習性・生理・生態に応じて動物を適正に飼養、保管する ことにより、動物の健康や安全を保つように努めなければならない。 所有者→持ち主 占有者→実際に飼っている主 動物が人の身体や生命に危害を加えたり、生活環…

ペット業界に必要な法律のことⅡ・動物の愛護及び管理に関する法律【6】

動物の愛護及び管理に関する法律の制定及び改正の経緯 日本ではなかなか動物保護法が制定されず、海外で批判された。 1973(昭和48)年3月=衆議院内閣委員会及び衆議院法制局による法案。 動物の保護及び管理に関する法律案が作成。衆議院内閣委員会提出の…

ペット業界に必要な法律のことⅠ・ペットの役割【5】

身体障害者補助犬 法律で認められている身体障害者補助犬 盲導犬=視覚障害者を補助する。 聴導犬=聴覚障害者を補助する。親友のトレーナーがトイプードルに聴導犬として育てるところをよく見させてもらったが、音に反応して知らせに来るようになった時は、…

AAT・AAE・AATの違いを覚えれば大丈夫【4】

人と動物の関係=影響し合う人と動物 ヒューマン・アニマル・ボンド=人と動物の絆 人と動物は常に互いに影響し合っている。 ボリス・レビンソン(アメリカの臨床心理学者)=精神療法に動物の力を活用する事ができると発表。 アメリカ=デルタ・ソサエティ …

少し日本とアメリカかイギリスか【3】

世界と日本の動物愛護運動 人物名と国、法律の名前が大切。動物に関わる仕事をしているとなんとなく理解できる事が多い、例えば、販売する犬・猫のフードの種類を見ると、プレミアムフードと呼ばれる商品は殆どが外国産。国産はまだまだ無いのが残念。詳しい…

人の名前、肩書きなどなど覚えるのは大変!【2】

世界各国の人達は動物をどのように観てきたか 人の動物に関する考え方は、国や地方や時代によって異なる。 和辻哲郎=による風土説。 砂漠型=(アフリカ・アラビア)生物がほとんど存在しない厳しい環境。動物をはじめ周囲の自然環境を敵対する傾向がある。…

ペット業界20年勤務し感じたこと。愛玩動物飼養管理士を取得後の振り返り【1】

毎年30万頭以上の命が消えている。 数十年前、私がまだ中学生だった頃、自転車で友達の家からの帰り道。どこからか急に横から子犬が飛び出してきた。急ブレーキを掛けたが間に合わず子犬の尻尾を轢いてしまった。 その事を知ってか、親犬がキバを剥きだしに…